NothingPhone2の実機レビューになります。
実際に使用してみて、個人的なレビューになりますので参考にしていただけると嬉しいです。
基本動作 | ★★★★☆ |
デザイン・外観 | ★★★★★ |
携帯性 | ★★★★☆ |
バッテリー | ★★★☆☆ |
カメラ | ★★★★★ |
NothingPhone2 本体情報
こちらは公式サイトからの情報になります。NothingPhone1との比較表です。
NothingPhone2 | NothingPhone1 | |
ディスプレイ | 6.7 ” フレキシブルLTPO OLEDディスプレイ | 6.55″ フレキシブルOLEDディスプレイ |
解像度 | 1080×2412 | 1080×2400 |
SoC | Snapdragon 8+ Gen 1 | Snapdragon 778G+ SM7325-AE |
RAM | 8GB RAM + 128GB storage 12GB RAM + 256GB storage 12GB RAM + 512GB storage | 8GB RAM + 128GB storage 8GB RAM + 256GB storage 12GB RAM + 256GB storage |
ROM | 12GB | 8GB |
背面カメラ | 2眼, 5000万画素 | 2眼, 5000万画素 |
前面カメラ | 3200万画素 | 1600万画素 |
セキュリティ認証 | 指紋・顔認証 | 指紋・顔認証 |
バッテリー容量 | 4700 mAh | 4500 mAh |
急速充電 | 45W | 33W |
サイズ(mm) | 162.1 mm x 76.4 mm x 8.6 mm | 159.2 mm x 75.8 mm x 8.3 mm |
重量 | 201.2 g | 193.5 g |
価格 | ¥79,800〜 | ¥73,800〜 |
付属品・パッケージ
付属品はUSBtypeCケーブル、SIMピン、英語で書かれている説明書がありました。
パッケージは紙を破らないと開封できないので少し開けるのに間違えた開け方してしまっていないか心配になりました(^_^;)
USBtypeCケーブルは付属されていますが、コンセント部分がないため購入する際はご準備が必須になります。
基本動作
アプリ起動時や画面をつけるときの速度はとても早くストレスフリーで使用できると思います。
指紋認証、顔認証もとても精度が良く、スマートフォンを開きたいタイミングですぐに開けるので
とても便利だと思いました。
通常時の操作もとてもヌルサクでまったく問題がありません。
むしろ、現在私が使用しているモトローラエッジ20より動きがスムーズで
とても動作が早く感じました。
通常のホーム画面でも頻繁に使用するアプリの拡大ができる機能はとても便利だと思いました。
アプリを探す手間が省けたり、ホーム画面の整理がしやすかったです。
デザイン・外観
NothingPhone2はホワイト・ダークグレーの2色あり、今回はホワイトを使用してみました。
デザイン性はとても良く背面はスケルトンになっており、私個人はとても気に入っております。
背面に組み込まれたLEDライトにより、充電の確認、通知の有無が確認できるのはとても便利だと思いました。
また、通知や着信時の背面LEDライトの光り方を自分自身で設定できたので、スマートフォンを開かなくてもサイレントモード、マナーモード時でも背面のLEDライトだけで通知なのか着信なのか確認できるのはとても便利だと思いす。
下の動画のように光り方で判別できるので判断しやすいです!
また、光りの明るさの変更、光り方(10個+カスタム)もでき、それをアプリや連絡先ごとにも変更ができるのでとても便利だと思いました。
スマートフォンの画面を下向きに置けば自動的にサイレントマナーモードになる設定もあり、音がなっては都合の悪い特なども光り方だけでどのような連絡が来たのかすぐに判断ができます。
前面、背面の写真
前面には3200万画素のフロントカメラがあり、
指紋認証も前面下部分で行う。
背面には5000万画素のメインカメラと超広角カメラ、ライトがあり、スケルトンのデザインがとてもかっこよく気に入っています。
左右側面部分の写真
右側面には電源ボタンがついています。
左側面には音量ボタンがついています。
上下側面の写真
マイクのみ。
SIMスロット、マイク、typeCコネクタ、スピーカー
SIMスロット開閉にはSIMピンが必要。
SIM1枚
microSDカードには未対応。
携帯性
上記で記載した通りサイズが162.1 mm x 76.4 mm x 8.6 mmとなっており重さは201.2 g
となっており、ポケットにいれていても何も問題のないサイズ、重量感に感じました。
iPhone13と比べると少し大きめではありますが、NothingPhone2のほうが私個人は操作もしやすい
サイズ感でした。
私は男性なので片手操作でも問題ありませんでしたが、女性、手が小さい人は
片手操作が難しいかもしれません。
ですがNothingPhone2ではNothingPhone1と違い、片手モードが搭載されていますので
それほど問題ではないと思います。
バッテリー保ちもとても良いのでメインのスマートフォンに使用しても問題ありませんでした。
バッテリーについては後述します。
バッテリー
バッテリー容量は4700 mAhになっており、バッテリーの持ち具合を調べるために簡易的なテストをしてみました。
音量、明るさ最大で機内モードでワイファイに繋ぎ、ユーチューブを30分間流してみての
バッテリー残量を見てみました。
機種名 | 10分経過 | 20分経過 | 30分経過 |
NothingPhone2 | 97% | 93% | 89% |
モトローラエッジ20 | 95% | 89% | 85% |
モトローラエッジ20は私が元々使用していたものなのと、ユーチューブの鑑賞なのであまり参考にならないかもしれませんが、このような結果になりました。
ユーチューブなどの動画を日頃から見る人やスマートフォンでゲームをやる人はモバイルバッテリーなどが必要になってくるかもしれません。
私の場合は頻繁に動画を見るわけでもなく、スマートフォンのゲームもやりませんので十分のバッテリー持ちではありました。
また、NothingPhone2では逆充電も可能なので、サブのスマートフォンと考えている方なら、もしものときの充電にも役立つかもしれません。
またNothingPhone2と互換性のあるスマートフォン、イヤホンの場合、NothingPhone2の背面に乗せればワイヤレス充電も可能でした。
カメラ
画質の良さは驚くほどでした。
5000万画素のカメラだけのこともあり、画質の良さはとても良く、ズームもとても遠くまでできズームなしの撮影では認知が難しいほどのものまで映すことはできました。
ズームすれば画質は悪くなってしまいますが、ここまで遠くのものまで映れば仕方ないものだと思います。
通常モードでの撮影
ナイトモードでの撮影
前面カメラでの撮影も3200万画素と性能が高いので申し分ないと思います。
背面カメラで撮ったと言われてもわからないくらいの画質の良さでした。
前面での撮影
広角モードでの撮影も画質が衰えることなく、一気に広い範囲を撮影するときにはとても便利で良いと思いました。
広角モードでの撮影
NothingPhone2でのカメラ機能は画質の良さも機能も申し分ないと思います。
動画に関しては、特別良いわけではありませんが文句は出ないレベルの性能だと思います。
まとめ
今回、NothingPhone2を使用してみてデザインから性能まで見て私はとても気にっています。
特に背面の光り方だけで自分だけには何の通知が来ているのか認識できる機能は他のスマートフォンにはない機能で気に入りました。
バッテリー保ちは特別良いわけではなかったので、気になる点はバッテリー保ちだけでした。
お財布ケータイの機能も非搭載ではありますが、バーコード決済などには問題ありません。
私目線の感想ではありますが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント