今回はSIMフリースマートフォンMode1 RETOROⅡのレビューになります。
今回は、購入をしていないのですが、
テルルイトーヨーカドー能見台店にて、店頭に置いてあるスマートフォンを
実際どのようなものか確かめてきました。※今回はシープホワイトしかありませんでした。
スマートフォン×ガラパゴスケータイ
初めての感覚でした!!
スマートフォンなのか?ガラパゴスケータイなのか?
中身はスマートフォン、見た目はガラパゴスケータイという感じでした。
私個人的にはとてもお気に入りで、仕事などで電話を使う頻度が高い人にはもってこいだと思います。
基本情報
| 色/質感 | シープホワイト/ウルフブラック | 
| サイズ/重量 | 高さ 約112mm × 幅 約52mm × 厚さ 約20mm (折りたたみ時) / 重量 約145g | 
| バッテリー容量 | 2500mAh (内臓電池) | 
| SIM | nanoSIM スロット×2 DSDV ※両SIMスロット共にVoLTEサポート。 | 
| OS | Android13 | 
| RAM | 4GB / ROM 64GB | 
| ROM | microSD/SDHC/SDXC (最大1TB) | 
| CPU | MediaTek Helio G85 オクタコア (2.0GHz×2・1.8GHz×6) | 
| 非対応通信 | 5G | 
| 背面カメラ | 4,800万画素 LEDフラッシュ | 
| 前面カメラ | 1,300万画素 | 
| セキュリティー | 指紋認証 | 
| 防水/防塵/耐衝撃 | 非対応 | 
| 外部接続 | テザリング : 対応 Bluetooth Ver.5.0 | 
| 価格 | メーカー希望小売価格: 27,090円(税別)/ 29,800円(税込) | 
外観
表面


表面はレザータイプになっておりとても質感が良かったです。
サブディスプレイでは時刻、バッテリー残量、通知の確認が可能になります。
開いた状態


開いた状態からはとても懐かしさを感じる、ガラパゴスケータイそのものでした。
開いた状態の十字キーの周りにある、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳのボタンには
自分のよく使うツールを登録してワンプッシュで使用できるようになります。
電話時のサイズ感も問題なく、ちょうど良いサイズ感です。
もちろん、画面のタッチでの操作も可能です。
側面


右側面には電源ボタン(赤でない、上側)、指紋認証(赤いボタン)
ストラップの穴あり。
左側面にはSIMカードの挿入口
SIMカードは2枚挿入でき、データ通信は利用目的により切り替えて使用可能
電話発信時には2つの電話番号を切り替えて使用可能
通常時は2つの電話番号から着信可能になります。
また、SIMカード1枚の場合はSDカードも挿入できるので容量のアップが可能になります。
背面、下側


背面もレザー仕様になっていてとても質感良く、触り心地は抜群でした。
充電端子はタイプCでの充電になります。
まとめ
今回は実機レビューではないため、使用感などはわかりませんでしたが、画像も撮影してみたところ特別画質が良いわけではありませんが、悪いわけでもなく問題ないと思いました。
画面をタッチできますが、画面が小さく、あまり画面のタッチは使わないのではないか?と思いました。
文字の入力もスマートフォン同様、タッチでも可能でしたが文字パネルが小さく、うまく入力ができませんでした。
また、画面のタッチは端末を開いた状態でしかできないため、持ちづらいとも思いました。
文字入力メイン、ゲームをやりたい方には向いていなく、電話メインやメッセンジャーでの軽いやり取り、画像や連絡確認などのサブケータイとして使用する場合はとても最適だと思いました。
こんな人にオススメ
・電話メインの方
・メッセンジャーでのやり取りが少ない方
・サブケータイをお探しの方
こんな人にはオススメしません
・ゲームをやりたい方
・電話を必要としない方
・メッセンジャーでのやり取りがメインの方

 
  
  
  
  

コメント